今日は動かないフスマの調整でーす(*^▽^*)

レキオデザイン合同会社

2018年11月16日 13:30

皆様、お元気ですか?

呉屋です◎

今日は襖調整の依頼がございましたのでその紹介です!!

動かない若しくは動きが悪いフスマってありませんか?

これは鴨居が落ちてきてたり、建付けが悪かったりなどお家よって原因は様々です。

この対処法としましては、ホームセンターなどで販売されている、

鴨居や敷居に塗るロウソクや潤滑剤(スプレーを使用する場合はシリコン系を選んでください)など塗るタイプと

敷居に貼られているテープの張替えなどです。

ただ、これは軽症の場合の対処法であり、全く動かないや持ち上げてもらっても動かない場合は工具が必要です(/ω\)

 
赤丸の部分を見て頂ければわかるように、鴨居と戸の間に隙間がなく取り外す事も出来ません。

こういう状態から鴨居を持ち上げて戸を外し、調整を行います。
(鴨居を持ち上げて外す場合は鴨居を壊さない様に気お付けて下さい)

 
こうして外した襖の調整を行います。

 
真っ直ぐじゃないのがわかりますね、ここから細かい調整に入ります。

 
はい、調整後です。
高さの調整が出来ましたね(^O^)

あとは、襖を戻して敷居へ潤滑剤を塗り動きの確認で問題なかったので終了でした◎

A様ありがとうございました!!

弊社では襖1枚から承っておりますのでお悩みの方はご連絡お待ちしております(≧▽≦)


 
続きまして、トイレの換気扇取替です!!

今日は準備写真になります◎

これは取替が終わりましたらお知らせしますね(=゚ω゚)ノ

リーズナブルな価格でご案内中です♪

換気扇のファンの音がうるさい、換気扇がカタカタ音がするなど、お困りであればこちらもご連絡お待ちしております。


最後までご覧いただきありがとうございます。



メンテナンスはお問合せ、ご相談大歓迎です

HPも右のリンクより是非ご覧になってください(^^♪
施工事例もフェイスブックインスタグラムにも投稿しています

良メンテナンス公式LINE始めました↓
お得な情報や特典も準備しております
♪友達登録でかんたん問合せ♪


良メンテナンス
098-894-8085

ホームページも更新しました!!
右のリンクより是非ご覧になってください(^^♪

ローン・分割払いも可能です、お問い合わせください♪




関連記事